自交労働者No.789、2011年11月15日

タクシー運転免許の実現を

運転者の労働条件改善など訴え

霞ヶ関に1000人が集結

11・10中央行動

 自交総連は11月10日、交運共闘の仲間とともに交通運輸の規制緩和の弊害や交通運輸機関における、安心・安全の確保、運転者の労働条件改善などを求めて、11・10中央行動を実施し、全体で1000人、自交総連からは500人の仲間が参加しました。国土交通省、厚生労働省への個人請願行動、国交省交渉、日比谷野外音楽堂での決起集会、午後からは代表が厚労省交渉、議員要請(詳細は次号)を行いました。

合わせて1万0018筆の署名を提出

国交省にむけ交通運輸の安全確保などを求めシュプレヒコールする参加者=11月10日、国交省前
国交省にむけ交通運輸の安全確保などを求めシュプレヒコールする参加者=11月10日、国交省前
 朝10時30分から国土交通省前で決起集会を行い、交運共闘・藤好議長が主催者あいさつし、震災復興、交通運輸労働者の労働条件と安全の確保を訴えました。全労連柴田副議長が連帯あいさつ、JAL争議団の斉藤さん、山口原告団長が不当解雇撤回の支援を訴えました。園田副委員長が自交総連を代表して決意表明しました。

 参加者は「タクシー運転免許の実現を」などのシュプレヒコールをあげながら国交省、厚労省に個人請願を行い、事前に集めた分も合わせて1万0018筆の署名を提出しました。

住民本位の震災復興、増税反対

日比谷野音で行われた総決起集会に参加する自交総連のなかま
日比谷野音で行われた総決起集会に参加する自交総連のなかま
 12時20分から、日比谷野外音楽堂で、全労連・国民春闘共闘、国民大運動実行委員会共催による「住民本位の震災復興、消費税増税反対、労働者の賃上げで景気回復をめざす11・10中央総決起集会」がひらかれ3000人が結集しました。

 集会中の各単産からの決意表明では池田常任中央執行委員が自交総連を代表して決意表明を行いました。

 地方から参加の代表と本部役員が国交省、厚労省交渉と議員要請を行い、タクシー運転免許制度の確立をはかることなどを要請しました。

厚労省へ集めた請願書を渡す自交総連のなかま 行動に参加した交運共闘のなかま
厚労省へ集めた請願書を渡す自交総連のなかま 行動に参加した交運共闘のなかま
厚労省と交渉する自交総連の代表 国交省への請願書を読み上げる港運海貨の永田幹事
厚労省と交渉する自交総連の代表 国交省への請願書を読み上げる港運海貨の永田幹事


目標とする減・休車率の達成を

富士宮の争議支援を確認

関東ブロック第33回総会

総会に参加した関東ブロックのなかま=10月12日、静岡・新富士市
総会に参加した関東ブロックのなかま=10月12日、静岡・新富士市
 【東京】自交総連関東ブロック協議会は10月12日、静岡県新富士において第33回総会を開催し、来賓を含め5地方から10人が参加しました。

 主催者を代表し市野議長は「ハイタク労働者の労働条件改善となる減・休車のとりくみは、各地方で差が出ているが、大都市が集中する関東ブロックが、各地方で定めた目標とする減・休車率に達成できるよう奮闘することが求められている」と述べました。

 続いて来賓あいさつで、自交総連菊池書記次長は、2010年2月に突然会社を解散し、解雇された石川タクシー富士宮労組の全員解雇事件について経過と現状を報告しました。

 その後、鈴木事務局長が総括案等の議案提案を行い、組織関係では空白県の茨城に関鉄タクシー労組、自交総連関鉄ハイヤー労組の2労組が誕生したことを告げました。

 各地方からの発言では、石川タクシー富士宮労組の諏訪部委員長が、裁判闘争が長引くなかで、組合員はアルバイトや就職をして生活しているが、今後も闘争の支援をお願いすると訴えました。


大震災の被害忘れてはならない

被災地激励もちつき大会ひらく

東京・南部ハイタク共闘会議

もちつき大会会場で振舞われた料理を食べる参加者=11月6日、宮城・仙台市
もちつき大会会場で振舞われた料理を食べる参加者=11月6日、宮城・仙台市
 【東京】南部ハイタク共闘会議は、宮城地連、福島地連を激励しようと、11月6日、仙台市若林区・仙台タクシー(株)の事業所内で「被災地激励もちつき大会」を開催。東京からは、南部ハイタク、北部ハイタクと東京地連書記局を含め29人、宮城地連からは26人が参加しました。

 主催者を代表し、南部ハイタク共闘会議・片岡議長は「東京の仲間は、東日本大震災の被害を忘れてはならないという思いで、義援金活動や支援活動にとりくんでいます。今日は、おいしいお餅や豚汁、サンマをたくさん食べて元気を出して下さい」とあいさつしました。

元気よくもちつきする参加者
元気よくもちつきする参加者

 各団体からの激励のあと、事業所を提供した、仙台タクシー(株)・佐々木社長は「車両6台に分乗し餅つきの材料から機材までを持ち込んでの激励に、心から感謝を申し上げるとともに、本当に勇気と元気が沸いてきます」とお礼の言葉を述べました。

 会場でのもちつき大会には、近所の仮設住宅から訪れた子どもも参加し「よいしょ。よいしょ」の掛け声で、きねを力いっぱい振り下ろしていました。


組織減少に歯止めを

次年度活動方針など決める

九州ブロック

次年度方針などを決めた九州ブロック総会=11月7日、福岡市内
次年度方針などを決めた九州ブロック総会=11月7日、福岡市内
 【福岡】九州ブロックは11月7日、福岡市内で九州ブロック総会をひらき、17人が参加しました。

 総会では、自交総連本部より鈴木副委員長を来賓に招き、講演が行われ、これまでの自交総連の運動や、とりくみ、また、今後話題になるタクシー乗務員の年齢問題(高齢化)についての対応を話すとともに、「今一番の課題である減車闘争に大いに奮闘していただきたい」と呼びかけました。

 その後、各地からの現状報告が行われ、どの地方からも組織減少に歯止めがかかっていないことが報告され、九州ブロックとして、定期的に組織拡大宣伝行動にとりくむとともに、毎年5月に行っている九州一円組織拡大キャラバン行動を来年は大々的に行うことなどを決めました。

 総会終了後、午後からは代表者による九州運輸局との交渉が行われ、この間、タクシー協議会がひらかれず、減車にむけてのとりくみが進んでいないことを指摘し、局としての対応を要請しました。


各地の大会

年金支給年齢引き上げ阻止

静岡第34回大会

 【静岡】静岡地連は10月11日、浜松・西塚記念館で本部鈴木副委員長、県評木藤副議長を来賓に迎え、31人が参加し、第34回定期大会を開催しました。

 郡司副委員長が、「年金の支給開始年齢引き上げは阻止しなければならない」とあいさつ。石川タクシー富士宮労組の争議支援継続や、浜岡原発の永久停止などの運動方針を採択しました。

 委員長=郡司孝(新)▽副委員長=小粥泰則(再)▽書記長=市村直之(再)

運転者登録制度の強化を

京都・第63回大会

 【京都】京都地連第63回定期大会が10月13日、京都工業会館にて開催されました。

 大会では、08年6月に施行された政令指定都市等13地域における運転者登録制度について、良質な運転者の確保という本来の目的にかなった実効性のあるしくみとして定着させるとともに、その強化を早急にすすめることなどを決めました。

 委員長=今井利一(再)▽副委員長=曽野武浩(新)、松本幸二(再)▽石原敏雄(再)

要求前進へ組織拡大が重要

広島第46回大会

 【広島】広島地本は10月13日、東広島勤労福祉センターで第46回定期大会をひらきました。

 大会では、今後の活動として、要求前進にむけた運動を盛り上げるためにも組織拡大が重要であることが取り上げられ、県労連、地域労連との連携を強め、地域の運動に貢献することなどが決められました。また、大会には今年2月に新たに加盟した西条タクシー労組の仲間も多く参加し、大いに盛り上がるものとなりました。

減車非協力事業者に圧力を

埼玉第40回大会

 【埼玉】埼玉地連は10月15日、東上パールビルで第40回定期大会をひらきました。

 大会では、タクシー活性化法の目的である労働条件改善にむけ、減車に応じない非協力事業者に対し、圧力をかけ運動をすすめることなどを決めました。

 委員長=吉田貴一(再)▽副委員長=小倉清充(再)、渡辺好雄(再)、武井健一(新)▽書記長=石野正英(新)▽書記次長=神山勝彦(再)、廣中正己(新)、佐藤守(新)

適正台数へ減車運動継続を

山梨第43回大会

 【山梨】山梨地連は10月15日、甲府市勤労者福祉センターで、「決断の向こうに将来展望を創ろう!!」をスローガンに第43回定期大会をひらきました。

 大会では、次年度方針として、減車運動を継続し、適正台数実現にむけて行動すること。また、これ以上の労働条件悪化を断固阻止することに奮闘することなどを決めました。

 委員長=窪田静雄(新)▽副委員長=渡辺登(新)▽書記長=栗原孝明(再)

県労連と連携し組織拡大

高知第30回大会

 【高知】高知地連は10月22日、高知市青年センターで第30回定期大会をひらき次年度運動方針を決めました。

 大会では2010年度の運動を総括し、とくに各単組が春闘で結果が出せていない状況や、地連としての運動を全体でとりくんでいないことなどを総括するとともに、今後の検討課題として、本部に組織拡大のビラなどの支援を要請し、県労連とも連携して高知地連の組織拡大をしていくことなどを決めました。


自覚と責任持ち組織強化・拡大を

第50回定期大会ひらく

東京地連・青年部

団結を確認する青年部員=10月16日、日の丸交通足立営業所内
団結を確認する青年部員=10月16日、日の丸交通足立営業所内
 【東京】東京地連青年部は10月16日、日の丸交通足立営業所新館3階で第50回定期大会を開催。5組合24人が参加しました。

 主催者を代表し、矢ヶ部部長は「最近、青年部の幹事は単組・支部でも役員に就くようになってきました。今まで以上に責任が求められています。単組・支部での活動を中心におきながら、自覚と責任を持ち組織強化・拡大をすすめていきましょう」とあいさつしました。

 来賓あいさつは、東京地連・飯沼委員長が立ち「東京地連も各単組も、組織拡大が最大の課題となっています。なぜ組織が拡大できないのかを客観的に分析し、青年の目から見た新たな発想でとりくんでほしい」と述べ、青年活動家の奮起を促しました。

 議案提案は相楽事務局長から行われ、2010年度活動報告及び2011年度活動方針(案)、2010年度会計報告及び予算(案)が提起され採択しました。

 また、新規幹事の提案で安全自動車労組の山形大明さん、田村佳史さんの幹事承認も満場一致で確認しました。最後に矢ヶ部部長の団結ガンバローで締めくくり、大会は成功裏に終了しました。


新加盟のなかま  (811)北海道・江別ハイヤー労組

労働条件改善に上部団体必要

 【北海道】江別市にある江別ハイヤーで働くなかまは9月10日、江別ハイヤー労組(高野正之委員長、18人)を結成、自交総連に加盟しました。

 職場には3つの組合がありましたが、交渉しても労働条件の悪化や権利侵害に歯止めがかからず、上部団体が必要と判断。さらに、今の自分たちよりも今後の仲間のためにも職場環境を変えることが大事だとし、組合員と話し合って決めました。