自交総連siteトップ闘争情報 > 2023年

《 情 報 》 2023年
 ●2023年 15号 2023.04.27
ダイナミック・プライシング導入反対
タクシーの公共性を著しく損なう 声明を発表
 ●2023年 14号 2023.04.26
地域公共交通の活性化再生法・道路運送法等一部改正案、
参議院で可決、成立
 ●2023年 13号 2023.04.21
国交大臣「運賃の変更命令を発動したことはない」
[田村智子議]タクシーの協議運賃制度の問題点を質す
[緊急の抗議行動]協議運賃制度は参議院で廃案にせよ
 ●2023年 12号 2023.04.19
[全タク連交渉]拙速にすすむ規制緩和への懸念高まる
 ●2023年 11号 2023.04.12
自交総連が声明
タクシーの「協議運賃制度」創設に反対
 ●2023年 10号 2023.04.12
[事業用自動車の重大事故]健康状態に起因する事故、依然として高水準
コロナで走行距離減り全体は低下
 ●2023年 09号 2023.04.06
地域公共交通の活性化再生法・道路運送法等一部改正案、
共産党、れいわ反対も衆院で可決
 ●2023年 08号 2023.03.29
タクシーと他産業労働者の労働条件比較 2022年
 ●2023年 07号 2023.03.24
[協議運賃制度 国土交通省レク]タクシー運賃の崩壊を招く
東京・大阪等の都市部も可能とする制度
協議運賃制度の危険性について
 ●2023年 06号 2023.03.20
国交省のコロナ影響調査、全タク連の全国サンプル調査の1〜2月分
 ●2023年 05号 2023.03.07
[3・2中央行動]国交省・厚労省と交渉
 ●2023年 04号 2023.03.06
[3・2中央行動]協議運賃制度の創設について警鐘
請願行動、国会議員要請、省庁交渉を実施
 ●2023年 03号 2023.02.13
国交省のコロナ影響調査、全タク連の全国サンプル調査の10〜12月分
 ●2023年 02号 2023.02.02
[第45回中央委員会]春闘方針案を満場一致で可決
2023年春闘アピール
[第45回弁護士交流会]11地方20人の弁護士が参加
 ●2023年 01号 2023.01.24
[23春闘アンケート]「とにかく不安だ」と切実な声
借入の返済「厳しい」22%、「不可能」6%

自交総連siteトップ闘争情報 > 2023年

自 交 総 連